menu

望むシーンをストーリー化する。

パスザバトンの本。やりたいことをやるというビジネスモデル
スープストックをつくった、遠山正道さんが書いたビジネス本。

想いやらビジョンやら、色々あるが、
一番印象に残っているのが、妄想のストーリー化だ。

まだできていないシーン、自分が望むシーンをストーリー化する。
この場所で、これをこうすることを考えてます。
ってな、説明文章よりも、スっと入ってきて共感しやすい。

このストーリー化手法習って、
ユームの場で、私が望む、参加メンバー目線のシーンをお話にしましょう。
あ、ユームは、私が講師を務めるデザイン専門学校の授業名です!

——————————————————
ユームのある一日。

私は大学を卒業して、この東京デザイナー学院に入った。
もちろん、デザイナーを目指すためだ。

週に1度、今日は楽しみの日だ。ユームの授業。
この学校に入った、大きな意味でもある。
ユームは架空の課題ではなく、実際に相手、つまりクライアントを立てたデザインをやっている。

クライアントは自分で探す。
といっても、家族とか、友だちでいい。
私がクライアントに決めたのは、中学の時からの同級生。地元の佐藤さん。(いつもは呼び捨て)
彼女も大学に入ったけど、路線変更して、今はパティシエを目指している。
就職活動中だ。

その就活用の名刺を、ユームでつくっている。
ただ単純に名前と連絡先が入った名刺であれば、本人でも作れる。
彼女の良さや、伝えたいこと、印象づけたいこと。
そういった考えを、佐藤さんから直接聞いて、形に起こす。

やっぱり、実際の人と話してからつくるデザインは、本格的、という感じがする。
何よりも、やりがいがある。

授業では永井さんがいつも厳しいことを言ってくる。
ただ、それも現役デザイナーゆえの厳しさだろう。
むしろ、ありがたい。(そう思うことにしよう)

人に接して、目に見える形にする。
一歩ずつだけど、確実にデザイナーに近づいてる。
ここは、そう思える場所だ。純粋に。

さあ、今日も授業が始まる。

——————————————————
ちょっと、いや、だいぶ完成度がアレな感じですが、なんとなく伝わったでしょうか。
妄想エピソードにしてからだと、人に伝わりやすい〜と思いませんか?

私は思う。
スープストックを想像し、
すき家のミソスープを飲みながら、
これを打ち込む。

となりの女子2人が女子トークしている。
すき家店内だ。しかし、洒落可愛い。
そう、ここは二子玉川だ。なめてはいけない。

ペロペロ〜!
それではまた、お話の中で会いましょう。

 
 

本日のアトオシとは
「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
カテゴリ 更新企画
リンク
本日のアトオシを共有してみる
カテゴリ 終了企画
アーカイブ