menu

「本日のアトオシ」コンセプト、ちょいと調整。

コンセプト、少し調整しました。
トライ & エラー とはまさにこのことです。
書く雑文内容は、まったく変わりありません!

────────────────────────────────────
「 本日のアトオシ 」とは

「ロゴマークを軸とした展開。」が特長の
グラフィックデザイナー永井弘人による、日常とデザインの間口を拡げる雑文集。

日常の中で、なんかいいな、と感じる瞬間こそ、より良いロゴ・デザインをうむ大切な栄養素。
私はそう考えています。グラフィックデザインをメインに行っている人が、普段なにを考えて、どんな行動をしているか。
くだらなさあふれる、リアルなデザイナーの日常をさらけ出します。

「デザインを身近に感じ、日常の中にデザインを取り入れたくなる」
そんな気持ちを後押しする雑文集になればと思っています。

 

「 本日のアトオシ 」の名前の由来

デザインが前にくるのではなく、あくまでも “人” を前に。
“人” が、こうなったらいいな、と思うことに向かう、後押し(= デザイン)となる。
アトオシは私の理念であり、日々発信する雑文(= 本日のアトオシ)も、想いは同じなのです。

 

「 本日のアトオシ 」では、こんな人のために雑文を書いてます。

・ デザインの仕事をしている人
・ 日常をゆるく、ながく、楽しみたい人
・ これから、日常にデザインを取り入れようと思っている人
・ ロゴ・デザインに興味のある人
・ サブカル・サブカルチャーに興味のある人
・ リアルな、デザイナーの日常に興味がある人

────────────────────────────────────
今後とも、よろしくお願いします。

 
 

WordPress連携プラグイン、Jetpack導入テスト。

「Jetpack」は、WordPressでの投稿内容を、自動でFacebook・Twitterへ連携してくれる。
パックマンは右から左、左から右へとワープ、そして、ループする。
食べ続ける、あの黄色い粒は一体なんなのか。亜鉛か。調子いい。
…以上、導入テストでした。

 
 

デザイン会社にいた時の話。「お湯からの電話」

あるかないかわからない、昼休憩。
なぜかというと、社内でキッカリした休憩時間など決まっておらず、
余裕があれば、とっていいんじゃないの?? ぐらいの昼休憩。

だから、休憩してんだ! とハッキリ意識できるのは、昼飯を食べている時ぐらいだ。
机の引き出し、最下部に保存しているカップ麺を取り出す。
共用ヤカンに水を入れ、コンロ着火。この間にトイレへ。
少し長めの放尿のあと、コンロへ戻り、湧いたお湯をカップ麺へ入れる。

自分の席に戻る。あと2分くらいかな〜、とフンフンしだした時に鳴るのだ。
電話が。

出る。あ、自分の担当(女性)からだ。
「さっきメールで送った、赤字の補足説明なんですけど〜、ここがこーで、あそこがあーで…」

受話器を置いた時には、すでに5分以上経過している。
目の前には悲惨なカップ麺。

オレは固目が好きなんだ……!

心の中で泣き叫ぶ。
のびのびめんをズルズルとすすりながら、今日もヤフーニュースを眺めるのであった。

 
 

うなぎ。ごはん。

うなぎ食べるときは、ごはん大盛り!
ここだけは、30代突入しても、キープキープキープ。
もりもりもり。

犬の毛を短くしたら、うなぎみたいになったのは遠い夏の日。
今は兵藤ゆき。時代はまわるぜ。

 
 

◎ 送信物語 〜紙袋の底ボール〜

海外製作の場合、底ボールは標準付きとなっており、
付ける/付けない、どちらも金額は同じようです。

国内製作の場合、底ボールはオプション扱いとなり、
付けないことで、コストは少し抑えられるようです。

これは、そのままです。
そして、

国内製造:機械での印刷・折加工後、手作業
国内なので短納期可、人件費が高く、その分製作費も高くなります。

海外製造:機械での印刷・折加工後、手作業
海外進行なので納期長目、人件費を抑え、その分製作費も安くなります。

これも、そのままです。
きっと、例外もあるでしょう。

 
 

やる気の出し方、その3。

歯を磨く。

フレッシュミントで磨かれた歯の輝きは、新たなスタートを後押しする気持ち。
縦磨き、小刻みに。間も間も。シャクシャクシャクシャク。虫歯予防にも。

歯磨きをアマクみちゃあイカン。
神経やられた日には、保険がきく数円ランクから一気に何万円ランクにレベルアップ。
チェンジィもいってるだろ? ちゃんとかえなきゃだめだよって。 ジルコニア!

 
 

◎ 送信物語 〜浮絵コースター〜

知らなかった!ありがとう!!
さっき、早速電話して、サンプル請求しました!笑
浮絵、おもしろい…サンキューです!!

これは、浮絵コースター情報をくれた兄貴への返信メール。

浮絵コースター。
水にぬれると文字・絵が浮き出てくるコースター。通常の紙とインクを使ったアイデア商品。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_71119/

動画リンク先を見て、オモロイと感じ、サンプル請求をかけた次第です。
製作先の三善さんに電話で問い合わせたところ、白い紙/茶色い紙/白い紙、というサンドウィッチ構造。
白インクで文字や絵柄を印刷しておくことで、
水に濡れた際、茶色い背景が表れ、白インク部分が浮かびあがる…テキスト説明だとわっけわかんね! 動画みてね!

BLTサンド食べたい。

 
 

ききき記念日。

アニバーサリーロゴ。

コンセプト。感謝が軸。
ラフ。想いを形に起こす。
反映する形。ストレートな周年メインタイプ、現在〜未来にかけた独自性高いシンボル…。

ぬぬ、なかなか特殊である。

楽しく悩める、今日が記念日。
毎日、記念日。

久しぶりに
happy today 湘南乃風 feat.MINMI
でも聴くか。

ハッピーアニバーサリー!!

 
 

脳みそ、ぐるぐる。

ひさびさに脳科学の本を読んだ。

脳は同じ部分の感覚を刺激されると、
軽い異常状態と認識される。
これが、飽き、の状態だと。

飽きている、ということは、
脳がウキウキと活発でないわけで、
作業効率がイクナイ!

だから、意図的に、別の感覚が生まれる作業をしたりするといいんです!
外へ出て早歩き、遠くを眺める、軽く運動…シコシコ。
おっ、きづいたら、別の疲れが! でも気持ちいい!

脳くんはきっと活発だよ。

 
 

先は明るい。

なんだかんだで、先は明るい。

先が暗いから、逃げるような一瞬の光を放つんじゃなくて、
ぼやっとした感じでもいいから、照らしつづける。
本当に楽しいことは、楽じゃない。

厳しい連続を乗り越えて、楽しいことは生まれる。
そういったやわらかな輝きの方が、純粋で綺麗なんだろう。
先は明るい。そう信じているし、それを証明させるのだ。

楽しく、楽しく。

 
 

当たり前だと思うことを。

疑うことからはじめる。

一般的に不可能、
だと感じられている、見えないあきらめ精神を、
可能なことに変換させてゆく。

容易なことじゃない。
だから、おもろい。

周囲に感謝しながら、挑戦してみる。
調整しながら、調整しながら。

 
 

プレゼンの表現要素。

パックンマックンのパックンが書いた、「ツカむ! 話術」。

もう読みましたか?
え!? まだ読んでいないんですか!!?
私は先日はじめて知り、読んだばっかです。

タイトル通り、人を「ツカむ! 話術」がたくさん書かれています。
これからプレゼンやスピーチがある方におすすめの一冊。読みやすいです。

────────────────────────────────────
・エトス:話している人を信用しようという気にさせる表現。
・パトス:聞いている人に特定の感情を抱かせるような表現。
・ロゴス:その人の言うことを頭で考えて理解し、納得させる表現。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
これは、話す内容の説得力を高め、相手の心をツカむために欠かせない三大要素。

最重要が「エトス」。重要度は、エトス > パトス > ロゴス。
プレゼンテーターはどんな経歴・実績があり、どんな性格か。
これが伝わってないと、まず話しは聞いてもらえない。
そういった意味も含め、事前に、また話しはじめの段階で伝えることはかなり重要。ですって!

 
 

自分の目で確認する。

01. あいまいなスケジューリングをしない。
→ 特に、グループワークの時は必須。「誰が、何日の何時に何を完了させるか。」、直接の打ち合わせ時に、互いに明確にする。

02. 早い段階で、危険予測・危険回避を行う。
→ ん?それって、本当にこういう認識であってる?と自分の中で疑問点・不安点が浮かんだら、「その場ですぐに」相手に確認を取る。

03. 連絡伝達は自分の目で確認する。
→ 人にお願いする、ことを当てにしない。連絡できてない・伝わってないと本当にマズイ内容は、「自分の口から直接」相手に伝える。

 
 

ミスした後、どう具体的に対処するか?

実は、ここを周囲の人たち(上司・同僚・クライアント)は一番見ています。
ある意味、その人の本性が現れるとこ。
本当に責任感があるか。口先だけの人間ではないか。見て見ぬふりをしている人でないか。
良くも悪くも、人の評価が大きく別れるポイントだと思ってください。

 
 

振り返って、伝える。

振り返ることは大事だ。

やってしまったことや後悔。
すべてを忘れて、前に突き進む、ことができたら、いいのでしょうけど、
やはり、ここは後悔の念をちゃんと刻んだ上、次へ次へと行きたいところ。

まったく振り返らないヤツなぞ、きっといないだろう。
人に言わないだけだ。だからこそ、伝える、ことも同じくらい大事。
なにがダメで、失敗をどう生かすか。具体的にだ。

そうすることで早いうちに、
そうだね、いやそうかな、なんて意見を交わすのだよ。
酒は不要、缶コーヒーと公園と夏の夜があれば、もう十分。

愚痴は言わない。弱さは見せる。
これからも、そんな感じでいくのいかないの。むむっ。

 
 

やる気の出し方、その2。

「大声を出す。」

ウボォワァッッッーーーーー!!!!!!!

アドレナリンをむりくり、ドパァーと放出。
やる気たちがお前、うっさいからこっちこいよ。と僕をよんでいる。
わけのわからないテンションに誘導されました。

人目が気になる時は個室トイレでやりましょう。
すっごいの出たの? ってきかれるよ。

犬が不思議そうにこっちを見ている。
大丈夫、いつものことだ。

知り合いの兄が、毎朝、大声を出して起きる儀式、
を繰り返していたら警察に訪問された、という話しを思い出しました。
ごくろうさまです!

 
 

やる気の出し方、その1。

「自分の入場曲を決めておく。」

ダラダラァ〜とネットをサーフィンし続けちゃって、時間も無意味に過ぎちゃってるなぁ…
…と感じつつ、マウスカチカチが止まらない。
虚ろな目のまま、イヤホンを耳にぶっさし、あの、自分の入場曲を再生するのだ。

目が見開き、生気が宿る。
やる気たちが歓声をあげ、私をリングへと迎えてくれる。
戦う相手は、そう、自分自身(←ここフツウ)。

音楽に何度、助けられただろうか。
わりとグ〜タラな私。
視覚のデザインをつくり出す行程には、必ず、聴覚を通した音楽が存在している。

ということは、アウトプットされた作品には、音楽が練り込まれているんじゃあないか。
つまりは、気力の気。気も練り込まれている。練り練り。ハーモニー。
おい、ゴングが鳴ってるよ!

 
 

いろんな材を融合・循環させる。

フルグラ食べて、一日集中!
食感いろいろ。人生いろいろ。
シャクシャクシャクシャクシャクシャク…

いろんな材を融合・循環させるのです。
状況がかわることを楽しむのです。

流れるプールのように。
グルグル、きゃっきゃっと。

一日集中!

 
 

不真面目な真面目さを求める。

23時スタートの打ち合わせ。
ブレストを行う。

はずす期待。あそぶ喜び。
キレイで真面目は、わりとストレート。
不真面目で真面目な笑いを表現するのはとても複雑。

好きなだけふざけてみましょう。
うわっおもしろっ、と心から感じさせてみてください。
楽しい難問である。

真面目を積み重ねた上のチャンス。
最高の不真面目さをみせてみろ!
真の自身が試される。

 
 

出力、確認。エクスタシー。

クライアントと協議し、方向性が決定した後、
細部のツメ、確認を繰り返す。

媒体が紙、であるからにして、
出力をかけ、紙にて確認を取るのは当然のことである。
何度も。何度も。
出力、確認、出力、確認を繰り返す。

端から見てると、何が変化しているかわからないし、
まったくわけのわからない不毛な時間に感じるかもしれない。
決、に到達するまで、自分との果てしない戦いである。

やがて。ここだ!に達した時。
独特なエクスタシーが私の中を駆け抜ける。

ぬ”ぅあ”あああぁー!!
きたきたきたっー!!!!!
気持ちいいぃ!!!!!!!!!!
ぶほぉーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

ありがとう、二次元。
細部に愛撫。

 
 

先は明るい。

コーラを買いに公園の自販機に。
ネコが3匹、スズメが1羽、カラスが1羽。
買った時のガタ音と、開ける時のプシュ音に全員が一瞬ピクッとなる。
失礼しました。

一瞬すぎれば後は元通り。
いつもの時間。

くもり空の向こうは晴れている。
先は明るい。

 
 

圧。

心地良さとは真逆の圧。圧はキツい。
その瞬間では望んでいないこと。
できれば避けたいこと。

しかし、圧には、押し出す力がある。
平々凡々とした、一定ラインからは生まれないもの。
それをポコッと押し出す。

ありがたい。
あっちゃん。
できれば、事前にいくよって伝えてね。

 
 

思いつきを形にしましょう。

“直感” を大切にしたい。
またの名を “思いつき”。

こうすべきだろな!
こうすべきだろうな〜。
あっ、ひょっとして、思いついちゃった? 自分??

形にしましょう。
完成度は、まずは低くてOK。
どんな非難やダメ出しがあるかわからない。
であれど、その “直感” やら “思いつき” を形にしようとした動きは、確実に相手に伝わっている。

伝わったことによる次の展開。
共鳴、そして、後押し。

リアルな形となる時は、もう目の前である。

 
 

うちわであおぐ。

世代を越えたデザイナーさんとの雑談。
セックスといい並びの快楽は、こんなとこにこそあるんだと感じる。

果てしない経験値が積み重ねられた肉体から放たれる言葉。
一つ一つに適度な重みがあって、んあー!気持ちいい。

こんなことを書き連ねる私は気持ちわりいだろう。
そして、気持ちわるいは気持ちいいだろう。
素敵な内輪価値観。

 
 

伝える。

高校生にデザインを教える。
かみくだいて伝える。
身近な行為に例える。

伝わるかどうか、
よりも、
伝える、ことが大事。

伝わらないことを嘆くよりも、
まず、こうじゃないかな、と伝えた自分に小さな誇りを持つ。

次につながっていくのは、
いい意味で互いにストレスない状態じゃあないかな。

 
 

記憶の味。

リプトンの500㎖パックを見ると高校時代を思い出す。
甘い想い出は皆無に等しい。
甘さ控えまない味は今も健在だ。

ストローをぶっ差して、蜜をチューチュー吸う。
糖分にも勝る力がその奥に宿っている。

あまーいあまい。おおあま。
調査団!

 
 

感謝を形に、なんて。

感謝を明確な形にするのはなんだか照れるから、なにか、とのついでに。
ちょっとした形で。おもすぎず、かるすぎず。
それぐらいのテンションの方が、ながーく続くんじゃないかとおもったり。
前向きな口実です。

ストレートに褒めたりできる人ってスゴイな、と感じる反面、
オレはちげぇぞ、とか都合いいように思うのです。
さりげなさをかもしだせる相手への嫉妬でしょうか。

言葉はむずかしい。
だから態度で示す。言葉もそえて。
それぐらいがちょうどいいんじゃあないか、なんて。

 
 

区切りステップ。

入稿という区切りはどこにある。
刷り上がりを見て何を想う。
人に見せて感想をきく。

境界などないから、自分の中で区切りをつけて、
タンッタンッとリズム良く。
二段飛びのステップ。リズム良く。

 
 

会話をほっする。

ガシガシと作業を進める。
オシリがきまった作業。
追い込みスピード。

人の集まり、人と話す。
まっすぐ帰ればいいものの、そこにいすわる。
休息が必要なように、身体が求めているのだろう。

会話をほっしていたか。
打ち合わせでもなんでもない、無意味な会話。
意味を求めすぎたか。無意味の意味をもう一度。

そして、また走り出す。

 
 

おすすめうれしい。

好みや進みたい方向性を理解してくれた上で、
なにかしらおすすめされるとうれしい。

その瞬間いない時でも、
わざわざ連絡をくれて、
これ好きそうだったよ!

など言われると、うれしい。
少なからず、頭のかたすみに存在しているようで、うれしいわ。

次はオレの番だ。

 
 

ほどよい距離感。

距離感って大切ですね。ほどよい。
ほどよいからこそ、近づいた時に喜びが増す。

ガッツリくっつきすぎると、当たり前の中に、
なぜここに気をつかってくれないんだろう、
などとつまらぬ不満が生まれたり生まれなかったり。

だから、しばしのおわかれ。
数日後にまた会いましょう。
喜びのスパイスに、話せるネタをつくっておきます。

 
 

本日のアトオシとは
「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
カテゴリ 更新企画
リンク
本日のアトオシを共有してみる
カテゴリ 終了企画
アーカイブ