■ 人の感情は、“ムカツク” か “ウレシイ” のどちらかのみ。
人の感情にプラスマイナス0(ゼロ)はありません。
自分の行動に相手がどう思うか。マイナスかプラスのどちらかです。
つまり、“ムカツク” か “ウレシイ” のどちらかのみ。
・何もしない = 大きくマイナス(論外) = ムカツク
・最低限のことをする = 少しマイナス = ムカツク
・提案を含めた、喜ぶことをする = 少しプラス = ウレシイ
デザイン提案もメールも、最低限のことだけしてても、
相手にとっては、徐々にマイナスなんですよ。
「相手を喜ばせようとする姿勢」は、表現提案のみでなく、
人の感情が絡むメール・話しの聞き方・資料の見せ方・部屋の片付け等も同様。
つまり、全てデザイン。相手が喜ぶ一手が入っているか。
デザイン業務に真っ当に接している、
デザイン費を払う人は、自分に厳しく、感度が高いゆえ、
あなたの行動の細かなとこまで、全部見てます。
そして、全部記憶しています。
デザイナーに対し、大きく期待した上、その一つ一つの行動に、
“ムカツク” か “ウレシイ” か、どちらかを感じている。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
“ウレシイ” ことがあっても、でも、他の部分で “ムカツク” ことが出ると、
全ての評価がマイナスになってしまう。
(表現が良くても、誤表記印刷したら、評価0と同じ意味)
デザイナーは、まず、全てをプラスにすること。意識的に。
表現だけ高めていっても、実は相手は全然喜んでいない、っつーことがあるので注意です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
相手が、クライアント・上司・外部ブレーン・女の子、誰であっても、必ず、
「自身の返信がラスト」になることを心がけてください。
ルールではなく、マナー・モラル。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
あなたの行動に、外部の人が “ムカツいて” も、
その人は、あなたに対して注意、叱りはしないでしょう。
(他人や知人レベルに、イチイチ深く関わってらんない)
知らず知らずのとこで、陰口を叩かれ、悪評をつかれて終わりです。
(メール返信・御礼無しでアイツ終わってますね、
という悪評は、本人に対してでは無く、陰でよく言われます)
ウレシイことは伝えられても、ムカツクことは伝えられない。怖いね。
だから、しっかりと伝えてくれる人は、貴重で有難い存在なのです。
ありがたや! ありがたや! ほっこり〜
2016年4月30日 10:24 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, デザイン寄りの話の抜粋, 更新企画
返信・返答しない=「デザインに反する行為」。
「デザインとはどういう行為か?」
・接する人に喜んでもらう。
・コミュニケーションを円滑にする。
・伝えたいことを、わかりやすく伝える。形にする。
では、「デザインに反する行為」は?
・ 接する人を不安にさせる。怒らす。悩ませる。
・コミュニケーションを取ろうとしない。相手を無視する。
・自ら伝えようとしない。形にする意思を持たない。
です。あなたが意識的に取っている、
無意識にやってしまっている行為はどっちでしょう?
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
「確認をお願いします。」「意見をください。」
↓
・確認しました。○○だと感じます。
↓
「承知しました。」「ありがとうございます。」
その一言も言えない人。“たかだか、メール返信” と思わないでください。
卒業後10年経って、専門学校にいた100人中、
1~2人しかデザイナーとして生き残っていない理由の1つはここにあります。
返信・返答がなければ、相手は不安に感じます。
口にはしませんが、あなたが、相手に怒りを感じさせています。
(なんでテメーから聞いておいて、何の返信もしねぇんだよ、って感じ)
自覚しましょう。
コミュニケーション含めて、接する全員に喜んでもらわないと。
コミュケーションを取らない、自ら取ろうとしない人は、良い表現はできないよ。
相手が求める意思を汲めないから。
で、普段からできていない人は、当然、仕事でもできない。
接する人を喜ばしていきましょう。
気持ちいいコミュニケーションは、受け身ではダメです。
あなたから、仕掛けていくことが必須。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
オレができているかどうか。
自覚して、今後にイカス。生きてくる。
Yo Yo
2016年4月29日 06:01 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, デザイン寄りの話の抜粋, 更新企画
転職先。
出身校の後輩、というよりは、同じデザイナー同士なので、仲間としておこう。
その仲間から、めでたい報告をもらった。
転職先の内定が決まったという。めでたい!
祝いの言葉を述べた後の言葉。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
もちろん、「転職先」に完璧・ベストな場など存在しなく、
ベストな場は「自分で築く」のがベストです。
なので、転職先に行きつつも、
本格的に自身の方向性を、具体的に見据えて、
具体的に動き続けた方が良いでしょうね。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
価値、快感のオーダーメイド。
トンテンカンテン。めでたい!
2016年4月28日 01:59 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
デザインの価値は、「伝える」ことにある。
最近、気づいたことがある。
「デザイナーになる。」のAmazonレビューが一つ増えていた。
嬉しい内容だったので、ここに全文共有しよう。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
本の存在は知っていたが、なかなか手が伸びなかったけれど別の本を読んで買わなきゃと思い購入。
なか見検索の段階でこれはいい! と思っていてその期待を全く裏切りませんでした
中身は3つのカテゴリーに分けてあって
作る前の心得から細かく説明してくれます。
右下にあるワンポイントアドバイスもとても有難い。
文字の口調も馴染みがあってとても好感が持てました!
まるで隣に本人がいるような気持ち良さです
正直もっと早く出会いたかった
もっとデザインを知りたい!! もっとデザイン力を磨きたい!! そう思っているあなた、ぜひ手に取ってみてください。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
これだ。この感想は、まさに求めていたこと。
ありがたいです。純粋に嬉しい。
デザインの価値は、「伝える」ことにある。
私が思うに、プロジェクト進行中、何かマズいことが起きたら、
それはデザイナーが120%わるいもんだ、そう思うようにしている。
デザイナーが言ったのに、クライアントは聞いていない、と主張。
どちらがわるい? もちろん、デザイナーだ。
ここで重要なのは、「言った」ことではない。
「伝わっていなかった」ことだ。
つまり、「伝え方」をもっと良くすりゃあいい。すべきだ。
レビューに書かれていた、「文字の口調も馴染みがあって」は、
本書における最重要ポイント。解説文は、かなりふざけて書いている。
こちらは、大真面目だ。真面目にふざけている。
真面目なことを、真面目に語る。
「言った」ことにはなるが、それが相手に「伝わる」かどうかは別問題。
そもそも、「伝えたい人」に聞く耳ができてなければ、そりゃあ伝わらないだろう。
だから、ふざけるのである。
ユーモアは共感につながる、最大のウエポン。
「あっ、この人の言うこと、聞いてみようかな」
その気持ちのデザイン。
私はそういった、「新たな伝え方」に心血を注ぐんだじょ!
2016年4月27日 23:49 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, デザイン寄りの話の抜粋, 更新企画
おとなちゃれんじ。
がむしゃらに努力する前に、
努力すべき方向性、自分が本当に求めるゴールを明確にする。
見つかっていないのなら、それを見つけることに努める。
見つけ方の一つは、今までやったことのない、新たなちゃれんじ。
そう、おとなちゃれんじ。
少し手をのばす。届く。喜ぶ!
あがる! 気持ち。アッパー!
日々、せまりくる課題と向き合いつつ、
自分クライアントと接していく。
私が本当にやりたいことは? 求める快感は?
その繰り返しだ。くりくり。
2016年4月26日 23:29 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
仕切り直す。
やっちまったなぁ、と思うことも、仕切り直せばいい。
キリッと。いつでも。
切り替えが大事だ。
時間は戻らん。
モチベーションに波があるのは、当然なことで、
のっている時にこそ、ガンガンと進むと。
ダメになる時は、思いっきりエロ動画を見て、一糸まとわぬ姿になる。
生まれたままの姿だ。
だから、素直になれるんだね。
ありがとう!
2016年4月24日 23:53 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
ストック スープ ストック。
スープストック。ほぼ満席。
女性メインの店内。……いや、男は私一人だ。
一時的なハーレム気分。
想像するには、羨ましい環境であるが、
実際になってみると、緊張しまくる。
なんだか、よくわからない女性特有のいい香りとスープの香りハーレム。
というか、別にハーレムじゃない。多勢の中、ポツンといるだけだ。
前みるとキョドっちゃうから、スープの水面だけを見る。
サンラータンに東京ボルシチが少し混じり出した。
感情が流れ出し、相手に伝わっていく。
じょじょに、じょじょに。
段々気になる、あの感じ。
具体的な行動にうつす、そのはじめのきっかけ。
感情のうつろい。じょじょに、じょじょに。
2016年4月23日 13:23 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
【 お知らせ 】 2016年5月1日(日)11:00~17:00、「文学フリマ東京」に出店します。
2016年5月1日(日)11:00~17:00、東京流通センター 第一展示場にて行われる、
「第二十二回 文学フリマ東京」に出店します。デザイン入門書・雑文集を販売します。
ブースナンバーは「セ-43」。セヨサ! セヨサ!
当日、フルタイムでブースにいる予定なので、会場でぜひお会いしましょう!
永井弘人 本日のアトオシ
13:00 | カテゴリー:告知, 日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
焼酎と LOW IQ 01。
作業のスタート、景気づけに、焼酎を飲み、LOW IQ 01 をかける。
気づけば、10-FEET 伝説の STAY GOLD に辿り着いていた。
泣いた。
かっこよすぎる……。
偶然と奇跡の共演。
だから、面白い。
感動的で、とても人間くさい。
元気をもらい、また、手を動かす。
輝き続けろよ。
あの子の金髪のように。
2016年4月21日 23:47 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
そこにふく風。
六本木ルノアール。
編集の方と打合せが終わり、少し雑談。
別れ際。
じゃあ私、ちょっと本屋に寄っていくんで!
笑顔の中に、調査を兼ねた熱さ。
爽やかアクティブ。それもまた風。
一つ一つの思考、一つ一つの行動はすべて連動する。
数年後に形となる結果は、
人から自分が “本心で” どう思われきたか、思われ続けてきたか、だ。
ってか昔、新宿ルノアールでバイトしてたんじゃ〜!
コーヒーこぼして、めちゃくちゃしかられたんじゃ〜!
これが水だったら、ここまで言われないのかな?
なんて、頭ん中で考えてたんじゃ〜!
クリーニング代 肩代り 店長 マジで感謝
追風〜! ふぅ〜くぅ〜!
2016年4月20日 23:48 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
正常位。
笛井事務所。愛の眼鏡は色ガラス。
精神病院を描く安部公房作の舞台。
医者のような患者、患者のような医者がいる精神病院に、
突然全共闘の学生が入り込んでくるというあらすじだ。 YAHOO! より
テーマ内、何をもって異常/正常か。
“異常” も、単純な多数決で正解とされてしまう恐ろしさ。
いや、その認識が “異常” なのか…。
舞台を見た後、私が考えたこと。
「そもそも、自分は異常である。」
「こんなことを一生懸命やるのは、人から見れば、そりゃあおかしいよ!」
と先に、自ら思うことで、
正常な精神状態が保たれ続けるんじゃあないか、と感じたわけです。
狂ってる! こんな世の中、狂ってる!
そんなこと思っちゃうと、本当に狂っちゃうから!
一番狂っているのは、私だぁ◎!!
こうして、街には平和が訪れるのでした。
クルクルミラクルでも聴きやがれ、このやろう◎!!
2016年4月19日 12:32 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
レクチャー。
〜について、教えてくれませんか?
この質問、デザイナーとして、大きく足りないのが、
■ 何も自分で調べてないこと
■ 自分から「提案型の質問」をしていないこと
です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
単純な「教えてくれませんか?」は、相手に丸投げすぎです。
(相手の考える量が大きすぎる)
「○○まで調べてわかったのですが、□□がわからなく、教えていただけませんか?」
「30分程お時間をいただき、直接会って、教えていただくことは可能ですか?」
デザイナーであれば、「提案型の質問」を常に心がけること。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
言われてないから、わかりません。
教えてくれないから、できません。
こういった発言をする “学生” は、一生 “デザイナー” になれません。
デザインは教わるものではなく、「自らつかみ取りにいく」ものです。
周囲の環境に惑わされず、視野を広く、自分に厳しく、
そんでもって、楽しく、進んでいきましょう。
それでは、よろしくお願いします。
2016年4月16日 12:53 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, デザイン寄りの話の抜粋, 更新企画
笑(漏)。
力をつけること。
誰かに勝つため、誰かを打ち負かすためではない。
愛する人、世話になった人たちを、ヤバそうなことから守るため。
笑い続けてもらうため、力をつけるのである。
これは、亀仙人から教わったことだ。
人のため、自分のため。
どちらが先でも構わない。
オシッコちびるくらい、笑わせてやりましょう!
守るべき人がいる人はつぇぇぇ。
大切に思えば、思うほど、漲る力……
…………み、みなぎってきたぁーーーーーーーーーー!!!!!
エナジーーーーーーーーーー!!!!!
ドリン娘◎ふぇいんちゃん!
2016年4月14日 23:52 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
YO!!
クッキー、チップス、せんべい、菓子が昼メシ、YO!!
横浜家系らーめん、醤油豚骨、麺固め、あとは普通、お冷やは券売機の横から、いただきます。
トイレ、なんだー前の人流してないじゃん、流す、流れない、つまってる、YO!!
2016年4月13日 23:14 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
恥ずかしさ、から。
いそがしいからって、軽く人を小バカにしてないか?
そういう人の優しさ、ありがたさをわすれてないか?
ミスをした時、笑ってゆるしてくれた。
お願いごとをしたら、快く力をかしてくれた。
ハッとしました。
同時に、自分に恥ずかしさを感じました。
ちょっと、泣けてきました。
気が張っていたのでしょう。
本当に恥ずかしい。自分自身。
一番なりたくない自分になりかけていた。
イカン。イカンよ。
そこに気づいたのならば。
好きな言葉。仕切り直し。
その感情を、形で示す。
それだけだ。
2016年4月12日 22:55 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
丁寧に焦る。
誰もそんなとこ見てないよ!という所にこそ、念を込める。
パッと見、細部の違いなど気づかなくて当然だ。皆が専門家じゃない。
ただ、丁寧にやっているか。その姿勢は確実に伝わる。
精度を高めると同時に、大切な想いを込めているのです。
ギュギュッと。お待たせしている時の、前向きな言い訳なのです。
魔法の言葉。お待たせして、大変、申し訳ございません…ではなく。
「お時間いただき、誠にありがとうございます。」
謝られるより、感謝される方が、言われる側は気持ちいい。
もちろん、待たせないのが一番いい。
ついつい、お待たせしてしまう。
これからも、前向きな言い訳、いや、感謝の伝達を続けていこうと思う。
お時間いただき、誠にありがとうございます。
お時間いただき、誠にありがとうございます。
お時間いただき、誠にありがとうございます……
2016年4月11日 21:42 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
バジリコ・バジリコ。
ペペロンチーノ。
春のオイリー。キャベツ。鷹の爪。
バジリコ・バジリコ。
このまま長期休暇。
みたいなイマジネーション。
2016年4月9日 23:48 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
ドストライク。
礼や感謝は伝えられる時に伝えよう。
直接。なかなか口に出すのは恥ずかしい。
照れる。
が、次、必ず会える機会があるかどうかはわからん。
だから今、伝える。
ありがとうございます。
感謝しています。
かっこいいと思いました。
しびれました。
最高です。
そう、最高。
最高にドストライク。
その顔見るだけで、元気モリモリよ!
あと小一時間、歩いてみよう。
リアルだ、リアル。有言実行。
興奮しちゃう。ふがふが。
2016年4月8日 02:11 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
キリキリキリ。
デザインのプロジェクトは、納品して完了ではなく、
「プロジェクトをまとめ、振り返り、外部に発信」して、
はじめて、完了のフラグを立てたと認識しましょう。
その意図は、クライアントさんの想い・事業・商品紹介等の発信も含めた、
デザインのより良い循環です。
発信できる準備を常にしておくこと。
これがポイント。
チャンスという穴がパカッと空いた時、
すぐにバビョンと放てるか。放てる準備ができてるか。
どうよ。こいよ。ウエルカムカム。
常時、目掛けてる。
2016年4月6日 23:58 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
ミルクパン。
とあるプロジェクトから、ミルクパンを調べている。
リズミカルで軽快、かわいい響き。言葉。
ミルクパン、ミルクパン。
画像を調べ、保存していく。
いろんな角度、いろんな形。
やっべぇ、かわいい…。
こぶりでかわいい系アイドルを見ているような。
とまらない、とまらない。
ドキドキしてきた。
2016年4月5日 18:17 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
ユームの日。
新しいメンバーが2人。男性だ。
1人は大阪から。1人は映像から。
デザインにフックを感じ、やってきた。
ユーム。
絶対的な人数(全学生で100人くらいか)に比べ、少ないかもしれないが、
生み出す側に回る人は、この人数が妥当だろう。
そう。山は高い。
エベレストに1,000人、10,000人、当たり前な感じに登れちゃうなら、その価値は薄い。
真剣に登る人を、あんなことやっちゃって!と指さす奴。
それは、むしろ声援だ。もっとやりなよ!
まだ私たちの目に入るとこにいるの?
プギャー! プルコギ!
登り続けます。
16:22 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
カリスマしまじろう。
しまじろうのサンプルDVDを見る。
息子は興奮し、満面の笑顔で手を叩いている。
しまじろうは、子どもたちにとって、カリスマだろう。
しかも、息が長い。
私が子どもの時から存在感を放っている。
子ども心をつかみ続けるキャラクター。
しまじろう。
心をつかむのは、キャラとしての存在、よりも、
伝える企画の楽しさと、伝え方の楽しさだろう。
見る側の表情に、ビビットに現れている。
楽しさを学ぶ。感謝。
ぽんぽんぽん!!
2016年4月3日 21:51 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
- 「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
-
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月