menu

note(ノート)、はじめました。「日常とデザインを拡げる」コラム・エッセイを発信中です。

note(ノート)、はじめました。
「日常とデザインを拡げる」コラム・エッセイを発信中です。(永井弘人 note 目次 へ)

 
 

 
 

突然ですが、私のモットーは、「日常とデザインを拡げる。」です。
これは、“デザイナーではない人” に、デザイン思考を、日常視点とユーモアを交えて伝えること。

“デザイナーではない人” に向けた、デザインに対する理解と共感につなげる発信を行う。
そして、デザインのより良い循環を生み出し、新たな視点で、日常をより豊かに過ごしていただく。
その方法の1つが、「想いの言語化」であると考え、日々、note に書き込み始めました。

 
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
私がデザイン業で独立した2011年。デザイナー同士で評価し合い、
「『良い』とされたデザイン」が、デザイナーではない人(一般生活者の方)から、
「何が『良い』かわからない」という声を聞き、デザインの捉え方に対する温度差があることを感じました。

良いデザインこそ、デザイナーではない人に使ってほしい。共感してほしい。
それには、まず、デザイン思考の受け入れやすい雰囲気づくりが重要だと考えました。

 
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
◎ 「日常とデザインを拡げる」コラム・エッセイは、4つのカテゴリで書き分けています。

01. ほんのちょっと役立つだろう、デザイン・デザイナーの話 : 仕事・姿勢・構築・業界の話
02. 日常とデザインを拡げる雑文集 : デザインを身近に感じ、日常の中に取り入れたくなる話
03. 青春電波小説「デザインのむきだし」 : デザインを学び、掴み取りにいく、専門学生の話
04. グラフィックデザインで独立するまでの話 : 私が学生時代から、アトオシとして独立するまでの話

 
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
もし、興味ある内容がございましたら、お読みいただけると幸いです。
日常をより豊かにするヒントが、見つかるかもしれません。
今後は、この note を通し、よりデザインが生きる空気感をつくりたいと考えています。

いつもありがとうございます。何卒、よろしくお願いいたします。

ディレクター / グラフィックデザイナー
永井弘人

 

Twitter   Facebook   Pinterest   Instagram   日常とデザインを拡げる note(ノート)
 

本日のアトオシとは
「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
カテゴリ 更新企画
リンク
本日のアトオシを共有してみる
カテゴリ 終了企画
アーカイブ