2分31秒。
多田くん。私が教えていた元生徒だ。
彼は映像科であったが、デザインの根源を学びたいと、
科の枠を飛び越え、門を叩いてきた。
「成長するには、理想の人にこれでもかと近づく。行動もそう」
そう言う彼はイチローの背中を見ている。
イチローは、勝負食は必ずカレーなど、
生きている中で決まりパターンをつくっている。
イチローに近づきたい多田くんは、
自身も決まりパターンをつくっているのだ。
2分31秒。
これは、歯磨きの時間。
ってか、そんな細かい時間、ちゃんと計って磨けるわけないでしょ?
と聞くと、
いやいや、磨けますよ。キッチンタイマーで計ってるんですから。2分30秒。
……狂気を感じるくらいしっかりしてんな…………ん? あとの1秒は?
歯ブラシをくわえてから、キッチンタイマーを押すまでの時間です。
さすがだ。
私も決まりパターンをつくろう。
熟睡パターン。かー
2016年12月20日 23:47 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
- 「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
-
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月