実績づくり。次ステップ。
今年もそろそろ、締めに入ろうとしている。
あっという間だが、いつものことだ。
むしろ、時の流れはこんなものだろう。
1年を振り返ってみる。色々あった。
色々な中からちょいと抜粋。
・ MdNより「デザイナーになる。」を出版したこと。
・ “実績づくり” から次ステップに上がったこと。
・ タイポグラフィ年鑑で入選したこと。
・ UMメンバーからペンケースをもらったこと。
・ 学生に「熱で授業休むくらいなら、一生休んでていいよ。体調管理も仕事の内だぞ!」と
放った数日後、自分が39.2度の熱を出したこと。
“実績づくり” から次ステップ。
どういうことかと言うと、独立した直後は、
当たり前だが、クライアントワークの数が圧倒的に少ない。
「自分はこういう仕事ができます。なので、そういうのウエルカム!」
と声を大にしても、いやいや、あなた言えるほどの実績あんの?
と聞かれりゃ、うん、まぁ、ほどほどに(ほぼ自主制作)…。
なので、リアルな優先度合いとして、はじめのうちは、
デザインフィーよりも実績づくり、つまり、多少の金額調整しても、
多くの仕事を行い、実績としてアーカイブしたいのでした。
それが今年になって、ふと意識した時。
次ステップにきたと感じた。
実績づくりの優先度がやや落ち着き、別次元の重要度が増してきたわけだ。
がむしゃらに実績づくりを重ねてきたわけだが、
そんな気づきから、次の視野を意識する必要がある。
なんなの? ラジオ!
やはり、ラジオですよ。
今までの実績づくりによって培ってきたもの、
やりてぇ〜! トキメキは作品だけでなく、
日常とデザインの接点であったり、それをどう噛み砕いて伝えるか、というデザイン。
周囲の人たちには、日々、冗談を交えながら(重要)話してきたわけだが、
より広く、デザイナー以外の人たちに伝えるため。
ラジオの電波にのせて、声を届けるのである。
つまり、つまり、日々の仕事はもちろん、真摯に続行しつつ、
「日常とデザインを拡げる」動きをより具体的にする。
ラジオ関係者の方、もし、ここを見ていましたら、
そんなデザイン思考、日常接点をお話しさせていただけると、
おしっこあふれんばかりに嬉しいです。
届けますよ!
そう、そっちの “実績づくり” が、今、はじまるのであった。
2015年12月30日 00:08 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
- 「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
-
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月