menu

コミティア。

ガロ系の漫画家を目指す期待星、イラスト科の平山くん
彼は、学校の課題を差し置いて、コミティアへの出展を優先するのだという。
コミティア。名前こそ聞いたことはあったが、実際にどのような内容を中心に取り扱っているか、知らなかった。
オリジナル、創作系がメインになるのだと。自主制作漫画誌展示即売会。

漫画以外にも、イラスト・小説・評論・音楽・グッズ…オリジナルであれば、なんでもあり。
まさに異種格闘技。ということは、雑文+デザインもありか。
サブカル・グラフィックデザイナーを名のる以上、こういった表現の場は大切にしたい。
実をいうと、高校生の時に2度、コミケに出展したことがある。
男性向け、元ネタは「菜々子解体診書」「HAND MAID メイ」「D4プリンセス」…
…今聞いても謎の単語の羅列。当時もそんなに流行ったわけじゃない。

期末テストの時、冬コミの原稿を間に合わすため、勉強時間を削って、Gペンを走らせていたのを思い出す。
インクで手を真っ黒にしながら、テスト用紙をめくっていた自分。青春とはほど遠い高校時代だった。
思えばエロいカラー表紙を描くために、Photoshopを必死に覚えた。
専門学校に入りたての時、なんでそんなにPhotoshop使えるの??と女の子に聞かれた時は困ったよ。
二次元女性の肌色をキレイに塗るためさ。なんて答えられないからね。

1って数字が好きだから、COMITIA111あたりには出展してみようかな。
なんて思う今日この頃。よろしくお願いします。
ちなみに、D4プリンセスの「ドリルでルンルン クルルンルン」はエキサイトする曲だ。
ぜひ、回転したい夜に、回転してほしい。

 
 

本日のアトオシとは
「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
カテゴリ 更新企画
リンク
本日のアトオシを共有してみる
カテゴリ 終了企画
アーカイブ