menu

烏龍茶はジャムじゃない。

パッケージデザインのサンプルとして、空瓶に烏龍茶を入れた。
なぜ烏龍茶か。ちょうどいい色のジャムが手元になかったからだ。
打合せ日、いそいでカバンの中につめる。
京王新線。神保町駅を降りようとした時、カバンの底がウェット。
ちょっと予想していた自体が起きている。ジャム瓶から烏龍茶がもれている。

昔、遠足で私のベージュリュックが真っ赤に染まっていく様子、
また、底から赤い水滴が垂れている状況。
列をなす、後ろの女子に指摘されたのを思い出した。

ちょっと、さっきから赤いの垂れてんだけど!
なにいれてんの?!

リュックの中にはすもも漬(汁入り)が入ってた。
すもも漬が爆発したのだ。
お気に入りのリュックが汚れたこと。
楽しみにしていた、すもも漬の汁を飲めなかったこと。
それ以上に、女子に本気で怒られたことがショックだった。

烏龍茶はジャムじゃない。
先回りして想定する。
当然といえば、当然なこと。

冷やして食べれば おいしさバツグン

 
 

本日のアトオシとは
「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
カテゴリ 更新企画
リンク
本日のアトオシを共有してみる
カテゴリ 終了企画
アーカイブ