Pinterest、はじめました。
冬まっさかり。Pinterest、はじめました。
Pinterestは本来、
ネット上に浮遊する気に入った画像にピン立てしまくり、
・ 自分の興味のあることを見つける
・ 自分の好きなものを集めて楽しむ
ことが目的のようですね。
今後の自分の行動を促す、役立ちツール、的な。
私は使い方をひねりました。
人の画像には一切ピン立てせず、
自分の作品のみピン立てして、ポートフォリオ的な使い方にしたんです。
この、ひねくれもん!
これの面白いとこは、
・ どの作品に反応があったか
・ どの国の人から反応があったか
がわかるとこ。
直接やり取りをするクライアントさん、知り合いなどを離れ、
良い! と感じていただくリアクションが遠くからくる。のが体感できる。
なかなか刺激ある使い方ですぞ。
この使い方に名前でもつけようかな。
自分の作品のみにピン立てして、作品への反応を知る、使い方。
ひとりじょうず(上手・上図)。
あんまうまくねぇか。
この、ひとりじょうず!
2015年12月23日 23:44 | カテゴリー:日常とデザインの間口を拡げる雑文, 更新企画
- 「ロゴマークを軸とした展開。」が特長のグラフィックデザイナー永井弘人による、「日常とデザインを拡げる雑文集。」日本タイポグラフィ協会正会員。年鑑ベストワーク賞受賞。著書「デザイナーになる。」(MdN)執筆・出版。
-
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月